MTL5511 スイッチ近接検出器インターフェース 25mA 24V
主な仕様
属性 |
値 |
チャンネル数 |
1つ |
危険場所入力 |
近接検出器(NAMUR)のBS EN60947-5-6:2001規格に準拠した入力 |
安全場所出力 |
切換接点付き単極リレー 注:リアクティブ負荷は適切に抑制する必要があります |
最大消費電流 |
24Vで25mA |
ユニット内の消費電力 |
24Vで0.6W |
LEDインジケーター |
緑:電源表示
黄:チャンネルステータス、出力が励起されたときに点灯
赤:LFD表示、回線障害が検出されたときに点灯
|
製品概要
MTLx511は、危険場所に設置されたスイッチまたは近接検出器によって安全場所の負荷を制御できます。選択すると、フィールド配線における開回路または短絡状態が回線障害検出(LFD)機能によって検出され、モジュールの上面にも表示されます。チャンネルの位相反転はモジュールの側面にあるスイッチで選択され、出力は切換リレー接点によって提供されます。
技術仕様
- スイッチの場所: ゾーン0、IIC、T6危険場所; Div. 1、グループA危険場所
- 近接検出器の場所: ゾーン0、IIC、T4-6危険場所(適切に認証されている場合); Div. 1、グループA危険場所
- 危険場所入力: 近接検出器(NAMUR)のBS EN60947-5-6:2001規格に準拠
- センサーに印加される電圧: 1kΩ ±10%から7~9V DC
- 入出力特性: 特定の電流しきい値による通常位相動作
- 回線障害検出(LFD): 明確なLED表示付きのスイッチを介してユーザーが選択可能
- 安全場所出力: 切換接点付き単極リレー(リアクティブ負荷は抑制する必要があります)
関連部品番号
HCU16
MTL5521
MTL4546Y
MTL7761PAC
HCU3700
MTL5522
MTL4549Y
MTL7765AC
HM64RIB20-1.0
MTL5531
MTL4573
MTL7787+
HM64RIB20-1.5
MTL5532
MTL4575
MTL7787P+
HMM64
MTL5541
MTL4646Y
MTLCPS16
HMRIB16-1.0
MTL5541S
MTL4850
NJ5-18GK-N
HMS64
MTL5544
MTL4851
SD150X
HTP-SC32
MTL5544D
MTL4852
SD32
MTL4044D
MTL5546
MTL5018
SD32X
MTL4511
MTL5561
MTL5032
SDRTD
MTL4516
MTL5573
MTL5042
SLP32D
MTL4516C
MTL5575
MTL5044
TP48-3-I-NDI
MTL4521
MTL5582B
MTL5049
TP48-3-N-NDI
MTL4541
MTL7728+
MTL5511
TP48-4-I-NDI
PCL45USB
MTL7756AC
MTL5514D
TP48-4-N-NDI
MTL4544
MTL7760AC
MTL5516
TP48-N-NDI
MTL4544D
MTL5516C
ZB24571