製品詳細
MITPC100 シリーズ ソーラー ウォーター ポンプ インバーター (1.5-55KW)
MITPC100シリーズは、MITSCNが太陽光ポンプインバーターアプリケーション向けに新たに発売した製品です。オリジナルのソーラー
ポンプ
インバーター製品に基づいており、使いやすさとパフォーマンスを最適化し、製品の適用可能な電圧レベルと電力範囲を拡張します。電圧レベルは、単相/三相
220V、三相 380V ポンプ、1.5KW から 55KW までの電力範囲に適用できます。
MITPC100 シリーズ ソーラー ウォーター ポンプ インバーター (1.5-55KW)
特徴:
· 単相/三相 220V、および三相 380V ソーラー ウォーター ポンプ インバーター、1.5KW から 55KW
までの電力をサポートします。
・太陽光発電パネルをソーラーウォーターポンプインバーターに接続するだけで、電源投入後、太陽光発電ポンプを自動起動できます。
・PV過電圧保護、過熱自動保護などの保護機能を搭載。
· 太陽光発電の追跡効率が 99% に達することを確認します。
・PV DC入力と系統AC入力の自動切替を全シリーズで実現し、24時間のノーケアワークに対応。
· IP20 等級のキャビネット ソリューションをサポートします。
MITPC100 シリーズ ソーラー ウォーター ポンプ インバーター (1.5-55KW)
機能説明 | MITPC100 |
テクニカルコントロール性能 |
制御モード | SVC、V/F |
モーターの種類 | 非同期モートロ |
速度制御精度 | ±0.5% (SVC) |
始動トルク | 0.25Hz/150%(SVC) |
トルクブースト | 自動トルクブースト;手動トルクブースト 0.1%~30.0% |
操作制御性能 |
周波数指令 | デジタル設定、アナログ電圧設定、アナログ電流設定、パルス設定、シリアルポート設定、キーボードポテンショメーター設定。いろいろ切り替え可能。 |
補助周波数指令 | 補助周波数の微調整と周波数合成を柔軟に実現できる11種類の補助周波数コマンド。 |
操作コマンド | 操作コマンド操作パネル設定/制御端末設定/シリアル通信ポート設定/多彩な切り替えが可能。 |
自動電圧調整機能 | グリッド電圧が変化すると、自動的に出力電圧を一定に保つことができます。 |
速度追従再開機能 | 回転するモーターにショックのないスムーズな始動を実現 |
効率 |
MPPT追跡効率 | 99.5%max (PVモード) |
保護 |
ロスフェーズ保護 | 入出力欠相保護 |
瞬時過電流保護 | 定格出力電流の250%以上で停止 |
過電圧保護 | 主回路直流電圧800V以上で停止 |
低電圧保護 | 主回路直流電圧が不足すると停止します(機種により異なります) |
過熱保護 | インバーターブリッジが過熱すると、保護がトリガーされます |
過負荷保護 | 過負荷 ≥150% 60 秒、インバーターは自身をシャットダウンします |
過電流保護 | 定格電流が 2.5 倍を超えると、保護のためにインバータがシャットダウンします |
ブレーキ保護 | 制動ユニットの過負荷保護、制動抵抗器の短絡保護 |
短絡保護 | 出力相短絡保護 |
コントロールシングル |
通信インターフェース | RS-485 インターフェース |
入力端子 X | 8 X 端子、50 種類以上の入力機能オプション。X8端子は高速パルス信号入力に対応。 |
出力端子 | 高速パルス出力端子1点(オープンコレクタタイプはオプション)、 0~100kHzの方形波信号出力をサポート。2 AO 端子;リレー出力端子2点。 |
制御電圧源出力 | DC24V、100mA |
アナログ信号入力 | AI1: 0V~+10V;AI2: 0~+10V / 0~20mA、メインボードのダイヤルスイッチ選択。AI3: -10V~+10V; |
アナログ信号出力 | 2 通り、0~+10V / 0~20mA 出力プログラム可能、メインボードのダイヤルスイッチで選択。 |
オープンコレクタ出力 | 2 つの方法、複数の動作状態はオプションです。最大出力電流は 50mA です。 |
プログラム可能なリレー出力 | 2 つの方法、複数の状態が利用可能です。接点容量: 250VAC/3A または 30VDC/1A。 |
画面 |
5桁表示 | 設定周波数、出力周波数、出力電圧、出力電流、モーター速度、出力トルク、スイッチ値端子などの 31 の状態パラメーター、プログラミング
メニュー パラメーターおよび 25個の故障コードなど |
表示灯(LED) | パラメータ単位、設定方向、RUN/STOP状態、制御モード |
環境 |
利用シーン | 直射日光、ちり、腐食性ガス、可燃性ガス、オイルミスト、水蒸気、水滴、塩分などのないところ |
高度 | 海抜マイナス1000m(標高1000mを超える場合は、高さ100mにつき1%の割合で軽減) |
周囲温度 | -10℃ ~+40℃ , 50℃以上での調整はお勧めしません (周囲温度が40℃を超える場合は、1℃ディレーティングにつき3%の割合でディレーティング) |
湿度 | 5%~95%RH、結露なきこと |
振動 | 5.9m/s2(0.6g)以下 |
保管温度 | -20℃~+60℃、気温変化1℃/分以内 |
保護クラス | IP20 |
構造 |
冷却方法 | 空冷 |
設置タイプ | 壁掛け |