
Add to Cart
G12181-003A 光通信システム用赤外線光電センサー (InGaAs PIN 光二極子)
応用分野:
主要な特徴:
パラメータ |
仕様 (タイプ/最大) |
試験条件 |
---|---|---|
光敏感領域 | φ0.3 mm | - |
感知装置の数 | 1 (単元) | - |
冷却方法 | 冷却されていない (受動環境冷却) | - |
スペクトル応答範囲 | 0.9 ¥1.7 μm | 臨界NIR帯をカバーする (例えば,テレコム用では1.3/1.55μm) |
ピーク感度波長 | ~1.55 μm | - |
光敏感性 | タイプ 1.1 A/W | λ = 1.55 μm,逆電圧 (Vr) = 5V,Ta = 25°C |
ダーク・ストリーム | 最大 0.3 nA | Vr = 5V,Ta = 25°C,インシデントライトなし |
切断周波数 (-3dB) | 800 MHz タイプ | Vr = 5V,負荷抵抗 (Rl) = 50Ω, λ = 1.3 μm |
交差点容量 | タイプ4 pF | Vr = 5V,周波数 (f) = 1 MHz |
騒音等価電源 (NEP) | タイプ 3.5×10−15 W/Hz1/2 | λ = 1.55 μm,Vr = 5V,Ta = 25°C |
探偵能力 (D*) | タイプ 7.2×1012cm·Hz1/2/W | λ = 1.55 μm,Vr = 5V,Ta = 25°C |
シャント抵抗 | 300 〜 1200 MΩ | Vr = 0V,Ta = 25°C,光がない |
最大逆電圧 (Vrmax) | 20V | Ta = 25°C |
動作温度範囲 | -40°C 100°C | 厳しい産業環境における安定した性能 |
貯蔵温度範囲 | -55°C 125°C | - |
温度感度係数 | 1.08回/°C | 25°C に関して λ = 1.55 μm |