
特徴
1. 大型の製品印刷に最適なソリューション
2.簡単な校正とメンテナンス
3. 安定した印刷品質
4.独自開発の画像処理ソフトウェア
全体図
1. 機械ハウジングモジュール
2. CCD画像キャプチャモジュール
3. Z軸のステンシルリフティングモジュール
4. スクレーパー印刷モジュール
5. クリーニングモジュール
6. プラットフォーム微調整モジュール
7. レールとコンベアモジュール
8. 三色警告灯
9. ディスプレイと入力デバイス
技術パラメータ
パラメータ | YSL-120 | |
基本パラメータ | スクリーンフレームサイズ(mm) | 1000(×)×300(Y)-1500(×)×650(Y) |
厚さ∶ 20-40mm | ||
最小PCB(mm) | 80(×)×50(Y)mm | |
最大PCB(mm) | 1200(X)×360(Y) | |
厚さ | 0.2mm~6mm (PCBが0.4mm未満の場合は治具を使用) | |
反り | <1% (対角測定) | |
PCB裏面部品の高さ | 15mm | |
コンベアの高さ | 900±40mm | |
サポート | マグネットサポート、マグネットピース、真空チャンバー(オプション) | |
クランプ | サイドクランプ(標準)、オプション表を参照してください | |
エッジ距離 | PCBプロセスエッジ≥2.5mm、PCBエッジなし(オプション) | |
コンベア速度 | 0~1500mm/秒、1mm刻み | |
コンベアベルト | U型ベルト | |
ストッパー方法 | エアシリンダー | |
ストッパー位置 | 基板のサイズに合わせてPCBストッパー位置を設定 | |
ソフトウェアで設定 | ソフトウェア設定 | |
印刷システム | 印刷速度 | 5-200mm/s調整可能 |
プリントヘッド | ステッピングモーター駆動スクレーパーリフティング | |
スクレーパー | スチールスクレーパー、ラバースクレーパー(オプション) | |
スクレーパー角度 | 60° | |
スクレーパー圧力 | 0~20kg | |
ビューシステム | 基板分離 | 三分割基板分離;速度∶0.1-20mm/s;距離∶0-20mm |
位置合わせ方法 | マーク自動位置合わせ | |
カメラ | ドイツBASLER、1/3インチCCD、640*480ピクセル、ピクセルサイズ5.6μmx5.6μm | |
画像取得方法 | 上/下二重写真 | |
カメラライト | 同軸光、リング光の4種類の光を調整可能 | |
視野 | 9mm*7mm | |
マーク寸法 | 直径または辺の長さ1mm~2mm、許容オフセット10% | |
マーク形状 | 円、四角、またはひし形など | |
マーク位置 | PCB専用マークまたはPCBパッド | |
2D検出 | 標準 | |
精度 | テーブル調整範囲 | X=±10mm、Y=±10mm、0=±1.5° |
位置精度 | ±0.01mm | |
印刷精度 | ±0.025mm | |
時間 | サイクルタイム | <10秒 (印刷、クリーニング時間) |
ライン変換時間 | <5分 | |
プログラミング時間 | <10分 | |
制御システム | コンピュータ構成 | 産業用PC、Windows公式システム |
システム言語 | 中国語/英語 | |
前後の機械接続 | SMEMA | |
ユーザー認証 | ユーザーPWとシニアPW設定 | |
クリーニングシステム | クリーニングシステム | 乾式および湿式、真空モデル |
液面検出 | 液面自動アラーム検出 | |
電源パラメータ | 主電源 | AC220V±10%50/60HZ単相 |
総電力 | 約3kw | |
主エア供給 | 4.5~6kgf/cm2 | |
機械重量 | 約1500Kg | |
機械寸法 | 2350(L)×1350(W)×1590(H)mm | |
オプション | 空気圧式トップクランプ | 標準 |
トップクランプ+サイドクランプ | PCB用(厚さ≤1mm) | |
真空吸着とクリーニング | PCB用(厚さ≤1mm)およびFPC | |
自動錫添加 | / | |
自動ローディングとアンローディング | / | |
フレキシブルでユニバーサルなサポート | 両面PCB用(PCB裏面部品の高さ≤9mm) | |
スクリーンフレームの自動位置決め | / | |
PCB基板厚さ移動調整機能 | 標準 | |
スクレーパー圧力フィードバック機能 | / | |
エアコン | お客様ご自身で購入できます | |
ステンシル上の残りのはんだペースト監視システム | T/ | |
SPIクローズドループ | SPIクローズドループ | |
UPS電源オフ保護 | UPS 15分電源オフ保護 | |
インダストリー4.0 | バーコード追跡機能、生産分析など |