
Add to Cart
3 線式シリアル EEPROM 2K (256 x 8 または 128 x 16) 4K (512 x 8 または 256 x 16)
AT93C56A
AT93C66A
特徴
• 低電圧および標準電圧動作
– 2.7 (VCC= 2.7V ~ 5.5V)
– 1.8 (VCC= 1.8V ~ 5.5V)
• ユーザーが選択可能な内部組織
– 2K: 256 x 8 または 128 x 16
– 4K: 512 x 8 または 256 x 16
• 3線式シリアルインターフェース
• シーケンシャル読み取り動作
• 2 MHz クロックレート (5V)
• セルフタイム書き込みサイクル (最大 10 ミリ秒)
• 高信頼性
– 耐久性: 100 万回の書き込みサイクル
– データ保持期間: 100 年
• 自動車グレード、拡張温度、鉛フリー/ハロゲンフリー
利用可能なデバイス
• 8 リード PDIP、8 リード JEDEC SOIC、8 リード EIAJ SOIC、8 リード MAP、8 リード TSSOP、
および 8 ボール dBGA2™ パッケージ
説明
AT93C56A/66A は、ORG ピンが VCC に接続されている場合はそれぞれ 16 ビットの 128/256 ワードとして構成され、ORG ピンが VCC に接続されている場合はそれぞれ 8 ビットの 256/512 ワードとして編成される、2048/4096 ビットのシリアル電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ (EEPROM) を提供します。地面に接続されています。このデバイスは、低電力および低電圧動作が不可欠な多くの産業用および商業用アプリケーションでの使用に最適化されています。AT93C56A/66Aは、省スペースの8ピンPDIP、8ピンJEDEC SOIC、8ピンEIAJ SOIC、8ピンMAP、8ピンTSSOP、および8ボールdBGA2™パッケージで提供されます。
ピン配置
ピン名 | 関数 |
CS | チップセレクト |
SK | シリアルデータクロック |
DI | シリアルデータ入力 |
する | シリアルデータ出力 |
グランド | 接地 |
VCC | 電源 |
組織 | 内部組織 |
直流 | 接続しないでください |
8ボール dBGA2 8リード SOIC 8リード TSSOP
8 リード MAP 8 リード PDIP
AT93C56A/66Aは、チップセレクトピン(CS)を通じてイネーブルされ、データ入力(DI)、データ出力(DO)、およびシフトクロック(SK)で構成される3線式シリアルインターフェイス経由でアクセスされます。DI で READ 命令を受信すると、アドレスがデコードされ、データがデータ出力ピン DO にシリアルにクロック出力されます。書き込みサイクルは完全にセルフタイムで行われるため、書き込み前に別の消去サイクルを行う必要はありません。WRITE サイクルは、デバイスが ERASE/WRITE ENABLE 状態にある場合にのみ有効になります。WRITE サイクルの開始に続いて CS が「High」になると、DO ピンはデバイスの READY/BUSY ステータスを出力します。AT93C56A/66A には、2.7V ~ 5.5V バージョンと 1.8V ~ 5.5V バージョンが用意されています。
絶対最大定格*
動作温度................................................................−55°C ~ +125°C
保管温度 ...................................................-65°C ~ +150 ℃
任意のピンの電圧
グランド基準................................................................ -1.0V ~ +7.0 V
最大動作電圧 ................................................................... 6.25V
DC 出力電流................................................................................ ……5.0mA
*注意: 「絶対最大定格」に記載されているストレスを超えるストレスは、デバイスに永久的な損傷を与える可能性があります。これはストレス定格のみであり、これらの条件またはこの仕様の動作セクションに示されている条件を超えるその他の条件でのデバイスの機能動作は暗示されません。絶対最大定格条件に長時間さらされると、デバイスの信頼性に影響を与える可能性があります。
ブロック図
注: ORG ピンが VCC に接続されている場合、x16 構成が選択されます。アースに接続すると×8構成となります。ORG ピンが未接続のままで、アプリケーションが内部 1 メガオーム プルアップの能力を超えて入力をロードしない場合は、x 16 構成が選択されます。この機能は 1.8V デバイスでは利用できません。