
Add to Cart
株式オファー(ホット・セール)
部品番号 | 量 | ブランド | D / C | パッケージ |
J330 | 6501 | FAIRCHILD | 15歳以上 | TO-220F |
J505 | 9409 | ヴィシェイ | 15歳以上 | TO-92 |
JAN2N3019 | 5795 | MOT | 75+ | CAN-3 |
JCS4N60FB | 10225 | HF | 14+ | TO-220F |
JG82852GME SL8D7 | 2308 | インテル | 15歳以上 | BGA |
JKM-0008NL | 4769 | パルス | 13+ | RJ45 |
JS28F128J3D75 | 5346 | インテル | 10+ | TSOP |
K10A60D | 4103 | 東芝 | 12歳以上 | TO-220F |
K13A65U | 6137 | 東芝 | 14+ | TO-220F |
K30A-Y | 27000 | 東芝 | 16+ | TO-92 |
K30H603 | 9364 | インフィニオン | 16+ | TO-247 |
K4S641632H-TC75 | 14390 | サムスン | 14+ | TSOP-54 |
K6R4008V1D-KI10 | 3911 | サムスン | 96+ | SOJ-36 |
K9F1G08UOD-SCBO | 1349年 | サムスン | 14+ | TSOP-48 |
K9F4G08UOD-PCBO | 1887年 | サムスン | 11+ | TSOP-48 |
KA317TU | 11558 | FSC | 10+ | TO-220 |
KA311 | 50000 | FSC | 03+ | TO-92 |
KA5M0365RTU | 7669 | FAIRCHILD | 13+ | TO-220 |
KA7805ETU | 69000 | FSC | 16+ | TO-220 |
KA7815ETU | 28000 | FSC | 13+ | TO-220 |
KA8602B | 16544 | サムスン | 96+ | ディップ8 |
KBL08-E4 / 51 | 7205 | ヴィシェイ | 14+ | KBL |
KBP310 | 20000 | SEP | 15歳以上 | 浸漬 |
KBPC3510 | 9925 | SEP | 14+ | KBPC |
KC778B | 8621 | KC | 16+ | SOP |
KC8279P | 2959 | ファイル | 11+ | 浸漬 |
KLM8G1WEPD-B031 | 1910 | サムスン | 15歳以上 | FBGA |
KM62256CLG-7L | 4887 | サムスン | 09+ | SOP-28 |
KPT-2012EC | 12000 | キングブライト | 13+ | LED |
KPTB-1612SURKCGKC | 46000 | キングブライト | 16+ | SMD |
SN65C3243、SN75C3243
3V〜5.5Vマルチチャネル対応RS232ラインドライバ/レシーバ
説明
SN65C3243およびSN75C3243は、3本のラインドライバ、5本のラインレシーバ、および±15kV ESD保護ピン対ピン(シリアルポート接続ピン、GNDを含む)を備えたデュアルチャージポンプ回路で構成されています。 これらの装置は、非同期通信コントローラとシリアルポートコネクタとの間の電気的インターフェースを提供する。
チャージポンプと4個の小型外付けコンデンサにより、単一の3V~5.5V電源で動作することができます。 さらに、これらのデバイスには、常時アクティブの非反転出力(ROUT2B)が含まれているため、デバイスの電源が切断されている間にリングインジケータを使用してデータを送信することができます。 これらのデバイスは、最大1Mビット/秒のデータ・シグナリング・レートで動作し、24V /μs〜150V /μsのスルー・レート範囲を拡大しています。
シリアルポートがアクティブでない場合、電力管理のための柔軟な制御オプションが利用できます。 オートパワーダウン機能は、FORCEONが低く、FORCEOFFが高いときに機能します。 この動作モード中、デバイスが有効なRS-232信号を検出しない場合、ドライバ出力はディスエーブルされます。
FORCEOFFがローに設定されていると、両方のドライバとレシーバ(ROUT2Bを除く)がオフし、消費電流が1μAに減少します。 シリアルポートの接続を解除するか周辺機器のドライバをオフにすると、自動パワーダウン状態が発生します。
FORCEONとFORCEOFFがハイのときにオートパワーダウンを無効にすることができ、シリアルマウスを駆動するときに実行する必要があります。 オートパワーダウンが有効な場合、有効な信号が任意のレシーバ入力に適用されると、デバイスは自動的にアクティブになります。
INVALID出力は、RS-232信号がどのレシーバ入力にも存在する場合、ユーザに通知するために使用されます。 INVALIDは、レシーバ入力電圧が2.7V以上または-2.7V未満であるか、30μs未満で-0.3V~0.3Vであった場合にハイ(有効データ)です。 すべてのレシーバ入力電圧が30μs以上-0.3Vと0.3Vの間にある場合、INVALIDはロー(無効データ)です。 レシーバの入力レベルについては、図5を参照してください。
動作中のフリーエアー温度範囲での絶対最大定格(特に指定がない限り)†
電源電圧範囲、V CC (注1を参照)。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 -0.3V〜6V
正の出力電源電圧範囲、V +(注1を参照)。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 -0.3V〜7V
負の出力電源電圧範囲、V-(注1を参照)。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 0.3V〜-7V
電源電圧差、V + -V-(注1を参照)。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 13V
入力電圧範囲、V I :ドライバ(FORCEOFF、FORCEON)。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 -0.3V〜6V
受信機。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 -25V〜25V
出力電圧範囲、V O :ドライバ。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 -13.2V〜13.2V
パッケージ熱抵抗、 θJA (注2および3を参照):DBパッケージ。 。 。 。 。 。 となる。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 62℃/ W
DWパッケージ。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 46℃/ W
PWパッケージ。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 となる。 。 。 。 62℃/ W
動作仮想接合部温度T J。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 150℃
貯蔵温度範囲、Tstg。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 -65℃〜150℃
†「絶対最大定格」に記載されている値を超えるストレスは、デバイスに恒久的な損傷を与える可能性があります。 これらはストレス定格のみであり、「推奨動作条件」に記載されている条件以外の条件でのデバイスの機能動作は暗示されていません。 長時間絶対最大定格条件にさらすと、デバイスの信頼性に影響を与える可能性があります。
ノート:
1.すべての電圧はネットワークGNDを基準にしています。
2.最大消費電力は、TJ(max)、θJA、およびTAの関数です。 許容周囲温度での最大許容電力損失は、PD =(TJ(max)-TA)/θJAです。 150℃の絶対最大TJで動作させると、信頼性に影響することがあります。
3.パッケージの熱インピーダンスはJESD 51-7に従って計算されます。
DB、DW、OR PWパッケージ(TOP VIEW)
論理図(正論理)